7月1日(金)13時30分より、八街商工会議所において、JNSA(NPO法人日本ネットワークセキュリティ協会)が主導する中小企業向け情報セキュリティセミナーの一環として、情報セキュリティを主要テーマとするセミナーを開催しました。参加者は9名でした。ビデオを使った情報セキュリティリスクへの気づき、5分でできる自己診断(講師長谷川)、テキストに沿った情報セキュリティ対策の解説(講師齋藤)、さらに計画停電対応に関する講義(講師浅井)という盛沢山の構成で、参加者からも好評でした。(齋藤)
7月1日(金)13時30分より、八街商工会議所において、JNSA(NPO法人日本ネットワークセキュリティ協会)が主導する中小企業向け情報セキュリティセミナーの一環として、情報セキュリティを主要テーマとするセミナーを開催しました。参加者は9名でした。ビデオを使った情報セキュリティリスクへの気づき、5分でできる自己診断(講師長谷川)、テキストに沿った情報セキュリティ対策の解説(講師齋藤)、さらに計画停電対応に関する講義(講師浅井)という盛沢山の構成で、参加者からも好評でした。(齋藤)